100均ダイソーの醤油さしってどう?液ダレしないの?⇒結果・・・ | 100均の王【ひゃっきんぐ】-100円均一ショップのアイテムの口コミレビュー
100均ダイソーで醤油さしを買いました。
白いキレイなフタ&クリアボトル。衛生的で気に入りましたが
2回目以降の使用から、なぜか突然液ダレが・・・!
残念なので原因を探ってみました。
100均だから液ダレするんだろうか?
醤油さしを使ったあとに伝う、醤油のしずく。
液ダレのほか、「液モレ、尻引き、尻ダレ」とも呼びます。
手を汚し、机を汚し、ティッシュで拭うハメになるため
感じの悪いものとして扱われますね。私は醤油に触れた肌が
かゆくなるので、醤油切れの良さは、食事の際の大切なポイント。
さいきんの100均商品はどれも品質のいいものが多く、
今回の醤油さしも日本製。造りが良さそうです。
ですが、思い返してみると、
”醤油さしが高価だから液ダレしないとも限らない”。
数千円のものを買って液ダレしたこともあります。
「液ダレしない!」という文言で売られてたのに液ダレするものも・・・。
なので、”プチプラだから液ダレする”ともいえない法則。
100均でも液ダレしない醤油さしは存在する筈です。
スプレータイプも少量で済んで健康にもいいんですが
毎回拭き取らないと目詰まりしやすいので
やっぱりよく見る昔ながらのあのカタチが一番好きだなぁと感じます。
とくとくとく・・・。まっさらな醤油瓶にお醤油を注ぐとき、
なんだかうれしい気持ちになります。(注ぐ音も好き)
あまり量を注ぎすぎると液ダレしやすいというウワサもあるので
6割程度に留めます。
いま愛用している醤油さしは液ダレしないのですが
長年の使用で真っ黒になってきてるので、ついに買い替え。
フタはシリコンのような感触、本体はプラスチック系です。
このとおり、とってもキレイな見た目。デザインも好きですね。
100均には見えない高級感。
エビフライにお醤油をかけてみた
油ものに何をつけるかは人それぞれ。
私は海の幸は醤油またはお塩なので、さっそく数滴・・・。
ぜんぜん液ダレしない・・・!感激です。
注ぎ口に醤油がとどまっていて、液ダレの気配なし。
これはいいお買い物をした・・・そう思ってました。この時は。
2回目使用したあと、大惨事に!
晩御飯で、2度めの使用。すると、手にお醤油がついたんです。
「あれ?どこから漏れたのかな?締めが甘かった?」
とぎゅっとフタを閉めなおしましたが、ふたたび液もれ。
そして、注ぎ口からも液ダレが・・・。
なんだかあちこちから醤油漏れを起こしている様子。
思い切ってフタを開けてみると・・・
フタのかみ合わせ部にお醤油の液が・・・!
醤油さしを傾けて注ぎ、ふたたび瓶をまっすぐ立てるときに
フタの裏側やかみ合わせ部分を伝って、
反対側に液が回りこんでいたのが原因でした。
フタ上部がラウンドカットになっていることも敗因かもしれない。
フタはしっかり閉めており、ガタ付もなかったため
閉め方の問題というわけでもなさそうです。
「やはり100均だからか・・・」とも思ったのですが
醤油さしは当たりはずれが大きいので、なんとも言えない。
醤油さしの口は尖ったものがいいとのウワサ
商品にもよりますが、注ぎ口はできるだけとがったもののほうが
液ダレしにくいという話もあります。
また、伊藤家の食卓の裏ワザでは、
”注ぎ口下にリップクリームを塗る”というものも(!)。
どういうことかというと、お醤油の口には醤油のしずくが
留まることが多いのですが、それが使用後時間差で
溢れてくる場合もあるんだそう。
それを防ぐには、注ぎ口の下に撥水効果のあるリップを塗り
醤油のしずくの表面張力を保つのがいいんだとか。なるほど・・・!
ですが、ほかにも液モレの原因はいろいろあるはずなので
これだけで対策になるとも言えないのが難しいところ。
内部の空気の膨張なども関係してそうなので、
醤油さしの造り手にしか分からない何かがありそうです。
今回醤油さしとしては失敗してしまった100均商品ですが、
捨てずにつまようじ入れなどほかの用途に活用しようと思ってます♪
100円ショップダイソーで見つけたしょうゆスプレーは健康的な食事を心掛けたい人にはお勧め
最高の醤油加減を引き出す100円ショップダイソーの醤油スプレー!
残念!100円ショップダイソーで買った醤油さし、注ぎ口が詰まってしまう
離乳食等でほんの少しだけ垂らしたい!100円ショップSeriaの醤油さしは便利
スポンサードリンク