工作の材料に100円ショップダイソーの小物商品を役立てています

現在、私は、43歳です。

栃木県にある主人の実家に住んでいます。

8歳になる小学校2年生の娘と5歳になる幼稚園年中の息子を子育て中の主婦です。

娘は、100円ショップダイソーの小物が大好きです。

私の家の近くにダイソーがあります。

ダイソーは、娘が学校などで使う工作の材料を買うのに重宝しています。

のり・ボンド・セロハンテープ・ビーズ・スパンコール・モール・シールなどです。

ビーズなどの小物が大好きな娘は、ダイソーへ行くと、いつもかごの中にたくさん入れます。

しかし全てが100円ですので、たくさん買ったとしても経済的で助かっています。

娘のダンス発表会で使う衣装をダイソーの材料で作りました。


去年の12月に、娘のヒップホップのダンス発表会がありました。

娘のダンスグループは、映画「忍者タートルズ」をテーマとしたダンスを踊ることになりました。

その時の衣装の一つとして、亀の甲羅をつけて踊ることになりました。

亀の甲羅は、手作りしなくてはなりませんでした。

娘のダンスグループは、25名いるのですが、それぞれが、衣装で使う甲羅を工作することになりました。

私はダンスの先生からもらった甲羅の作り方に従って、ざる・ガムテープ・茶色と深緑色などの油性ペン・太くて白いゴムなどをダイソーで買いました。

まず、ざるの回りに新聞紙を何枚も重ねて、甲羅の形にしました。

次に、ガムテープを甲羅の表面を貼り付けました。

その時に甲羅を肩にひっかける部分となるゴムをいれました。

最後に表面のガムテープの上から、茶色・深緑色などの油性ペンで、甲羅の模様を描いていきました。

娘と一緒に、楽しみながら亀の甲羅を工作しました。

ダイソーの材料で、本物さながらのカメの甲羅を作ることができました。

私は安い費用でしっかりとした甲羅を作れるとは、たいしたものだと感動しました。

去年の12月25日、娘のダンス発表会の日になりました。


娘のグループは映画「忍者タートルズ」をテーマにした踊りですので、かっこいいダンスの仕上がりになっていました。

娘はダイソーの材料で作った亀の甲羅をつけて、ダンスのリズムのって楽しそうに踊っていました。

しかも、音楽を口ずさみながら、私のダンスを見せてあげるという雰囲気をだしていました。

娘のグループは25名と多い人数でしたが、最初から最後まで全員のダンスがあっていました。

娘は長い曲に合わせてテンポの速いダンスを踊っていましたが、亀の甲羅は、しょって踊っていても最後まで安定していました。

最後に25名がかっこよくポーズを決めた時は、私は思わず「ブラボー!」と拍手をしていまいました。

ダイソーの材料で作った亀の甲羅はとても役に立ちました。



スポンサードリンク




このページのトップへ

【100均王】トップへ